趣味に生きるリーマンの雑記ブログ

うつ病になりかけたが復活し、仕事に趣味に奮闘。そんな30代既婚サラリーマンのおっさんが趣味のことや日々気になったことなどを発信しています。

風疹のワクチン摂取さっさと受けろ!抗体検査している場合じゃない3つの理由

今、風疹が流行していて、厚生労働省からも緊急情報が出ている状況なのはニュースで報じられていて聞いたことがあると思います。ぼくは30代半ばなのでちょうど予防接種をあまりしていない世代ということで、奥さんと一緒に病院へ行ってきました。


ぼくは抗体検査をして、基準値未満だったのでワクチン接種をしましたが、結論から言うと不安だったら抗体検査なんかせずにさっさとワクチン接種した方が断然楽だしお得です。その理由を述べたいと思います。




目次

①抗体検査の費用が思いのほか高い


まず最初に断っておくと、抗体検査をせずにワクチン接種をするのは世界的なトレンドだそうです。かかりつけお医者さんにそういわれました。そのうえで抗体検査をしますか?と聞かれました。


ちょうどそのとき病院でワクチンの在庫が切れていたので、当日接種ができない状況だったので抗体検査をお願いしました。抗体検査だけでもいいと妻が勝手に病院を予約したせいですが・・・


それで、抗体検査にかかる費用ですが


ぼくの場合、一人当たり3900円かかりました。


妻と二人合わせて約8000円です。これ、結構高くないですか?インフルエンザの予防接種より高い。ここまで払って、抗体があるかどうかしかわからないのです。


②抗体があっても基準値未満だったら結局打たないといけない


高い検査費用を払って、抗体が少しでもあったとしても国が定める基準値以下だとワクチン接種を推奨されます。うちの場合、20代後半の妻は基準値を超えていたので接種不要でしたが、30代半ばのぼくは抗体はあるものの基準値未満であったため接種を推奨との結果でした。


↓↓参考リンク↓↓
シー・アール・シー|ワクチン接種の基準となるウイルス抗体価を教えてください。


まあ、「強制はできないですけど国の基準から考えるとした方がいいと言わなくてはいけません。」というなんともふわっとした言い方でしたが。病院で働く方たちの感触に対して国の基準が厳しいのかもしれませんね。


③ワクチン接種(予防接種)の費用が抗体検査に比べてそれほど高くない


MRワクチンを打ったぼくの場合ですが大体7000円の支払いでした。MRワクチンとは麻疹と風疹の両方のカバーしたワクチンでネットで調べたところ約1万円と書いてあったので、それよりは少し安く済みました。


風疹単独のワクチンだともっと安いらしいのですが、今MRワクチン以外あまり出回っていないそうです。ですので、大体MRワクチンを打つことになるそうです。


そんな、高い方のMRワクチンを打っても7000円です。抗体検査は検査だけなのに3900円。


なんか抗体検査するのが馬鹿らしくありませんか?(※)


 ※自治体によっては妊娠を希望する女性とその同居家族を対象に無料で検査してくれるところもあるそうです


予防接種をしていないことが濃厚な世代は、抗体検査なんかせずにワクチン接種をした方が断然お得な気がします。ただし、過去ワクチン接種をしたことがあることが親御さんの証言等で明らかになっている方が念のため検査をする分にはまだいいかもしれません。


厚生労働省のHPを引用しますと、昭和54年4月1日以前に生まれた方はアウトですね。ぼくは定期接種1回の世代で基準値未満でしたが、2回世代の奥さんは基準値を満たしていましたので、まあまあ信用していいかと思います。



以下引用

Q8.ワクチン接種を受けた方が良いのはどのような人ですか?
A8.定期接種の対象者は、1歳児、小学校入学前1年間の幼児ですが、定期接種の時期にない人で、「風しんにかかったことがなく、ワクチンを1回も受けたことのない人」は、かかりつけの医師にご相談ください。
(なお、過去の制度の変遷から、定期接種の対象については、平成2年4月2日以降に生まれた人は2回、昭和54年4月2日~平成2年4月1日に生まれた人は1回、昭和54年4月1日以前に生まれた男性は0回です。)
また、妊娠を希望する女性や、抗体を保有していない妊婦の家族のうち、今までに明らかに風しんにかかったことのない人も、抗体検査を受けて、抗体価が低い場合には接種を検討しましょう。
医療従事者や学校関係者・保育福祉関係者など、風しんにかかるリスクが高い人や風しんにかかることで周りへの影響が大きい場合、流行国に渡航するような場合は、2回目の予防接種についてかかりつけの医師にご相談ください。


いずれにせよこれから子供を作る計画がある方だけでなく、自分が流行に加担しないように何らかのアクションは取るべきだと思います。

まとめ


以上より、抗体検査が非常に割高であることが分かったと思います。加えて何度も通院する面倒さもあります。


よって、まとめますと


  • 過去ワクチン接種をしていない可能性の高い年代(30代後半~50代)は抗体検査なんかせずにワクチン接種をしよう
  • 過去にワクチン接種をしたことがあるけど、国の基準値を超えているかわからない方が念のため抗体検査をするのはあり
  • 自分が流行に加担しないよう、いずれかの行動はとりましょう

カードローン持ちでもOK?NG?住宅ローン審査をしました

いよいよ家の契約を済まして、いざ住宅ローンの審査の段階となりました。なにも後ろめたいことがない人は純粋に今勤めている会社の給料で借りられる金額が決まります。しかし、ぼくにはすこし後ろめたいローン(借金)がありました。



↓↓家を買うシリーズの記事はこちら↓↓


ryosuke0524.hateblo.jp



目次

住宅ローンで借りられる金額は返済比率でおおよそ分かる


住宅ローンで借りられる金額は、まず無担保ローンがない場合、昨年の給料でまず判断されます。源泉徴収に書いてある額面(税込み)の金額ですね。手取りではないのでそこは注意です。


借りられる金額も銀行によって微妙に異なりますので、借りようと思っている銀行のHPをチェックしてみてください。例えば、北海道の地銀である北洋銀行の場合。下記リンク先から情報を見ることができます。


www.hokuyobank.co.jp



ここで、着目したいキーワードが”返済比率”です。北洋銀行では下記のとおり設定されています。

単独債務の場合(例えば主人一人の年収でローンを組む場合)
 前年年収 300万円未満 25%以内
 前年年収 400万円未満 30%以内
 前年年収 600万円未満 35%以内
 前年年収 600万円以上 40%以内


これは前年の年収が350万だった人だと,年間で返済できる金額が年収の30%以内なので、年間の返済額が


350×0.30=105万円/年 


までであればぎりぎり借りられるということです。月にならすと8.75万円ですね。


35年ローンで考えると、借りられる額の上限が約3600万円(※)ということになります。(それでも途方もない金額ですが)
 ※実際は利息を含めた審査になるので総額はこれ以下になります。詳細はハウスメーカーの営業に聞いてみるか、ローンシミュレータ等ではじいてみてください


おおよそ目安としてどのくらいが予算限度になるかを電卓をたたいておくのがいいと思います。いくら借りられると言っても限度額いっぱいでローンを組むと日々の支払いが厳しいですもんね。



無担保ローンの有無で融資額が減額されたり審査が下りなかったりする

上記ではじいた3600万円ですが、これは無担保ローンがない場合の上限額です。これに例えば300万円の無担保自動車ローンがあればその分は考慮されて差し引かれますし、カードのリボ払いやカードローンなども加味されます。


この辺は隠しても信用情報から絶対にばれるので洗いざらい通帳やローン残高や支払い予定などの資料を出す必要があります。


ぼくは車のローンだけでなく、独身時代に以前膨らんでしまったカードローンの残高も200万円くらいあったのでその資料を出すことを求められました。奥さんにはぶっちゃけ言ってなかったので少し気まずい雰囲気になりました。


カミングアウトするなら早めにしておいた方がいいです。

無担保ローンがある場合、どうすればいいか


正直、ローン審査前に返すことができればいいですが、そうでない場合も多いと思います。その場合はもう予算を減らす必要があります。こればかりはどうしようもない。


そのうえ、返済履歴(通帳や明細)の提出が必要です。


これ、本当にめんどくさいです。しかもハウスメーカーの営業に渡すことになるのでかなり恥ずかしい。


特にカードローンの場合、金利も高いですし一度借金をしているということですから銀行の目も少し厳しくなるそうです。当然ですよね、返済が滞ると困るのは貸す方ですから。


ということで、審査そのものがNGとなってしまう場合もありますし、融資額が減額されることもあるそうです。これを覚悟して事前に十分余裕のある返済計画ができる予算内でお家を検討すべきです。



もし、お勤めの会社がろうきんの会員でしたら、手数料が無料になるのでろうきんを使うという技もあります。ろうきんの”住きっと”というローンでは500万円まで無担保ローンを住宅ローンに含めることができる商品です。


ろうきん住宅ローン住きっと!500|北海道ろうきん



これのメリットは住宅ローンの金利1%前後で借り換えができてしまうという点です。そのうえで住きっと分を繰り上げ返済することで年間かなりの額の利子を払わなくて済むようになります。


もちろん融資額総額は変わりませんので、その分家本体にかけられる額は限られてしまいますが、上記返済比率でまだ余裕がある人はこの商品を利用すると日々の返済がかなり楽になります。


一つ注意点を挙げるとすると、住きっとで借りた分は住宅ローン控除の対象外となる点でしょうか。あとは今ある借金が35年にうすーく延ばされるだけで返すことには変わらないということは頭に残しておく必要があります。


まとめ(ぼくはこうした)


ぼくの場合、返済比率が20%くらいで最初計画をしていたので、ろうきんの”住きっと”を使うことにしました。総額がかなり上がりましたが、年間の支払い額がかなり楽になったので、年間の支出を見直しつつ繰り上げ返済を考えています。今、仮審査が通り、契約書も交わして支払い明細等細かい資料を準備中です。(繰り返しますが超めんどくさいです)


また、ずぼらなので何度かローンやカードの支払いに遅れたことがあるので、不安になりCICで信用情報も取り寄せました。今はスマホで10分足らずで入手できます。(1000円かかりますが。。。)


結果として、61日以上遅れたことがないので特に問題はありませんでした。みなさん、支払日は気を付けましょう。



不安な方は調べてみてはいかがでしょうか。


↓↓参考リンク↓↓

www.cic.co.jp

【お題スロット】起きて最初にすること

お題「起きて最初にすること」


初めてお題スロットに挑戦。


お題は「起きて最初にすること」


でした。



ぼくが起きて最初にすることは、スマホでニュースを見る」です。


別にニュースじゃなくてもツイッターだったり5chだったりなんでもいいんです。



とにかく、まぶしいスマホ画面で目を覚ます



これにつきます。とにかく朝が弱いんです。特に寒い冬の今、なかなか布団から出られません。



そこで思いついたのが、目覚まし1回目から2回目までの10分間、スマホでニュースなどの文字を読んで徐々に目を覚ますという行動です。



単なるスマホ中毒と言えなくもないですが、無理やりメリットを挙げてみようと思います。


天気予報もチェックできるので、傘を忘れてしまったり、服装を迷わなくて済む


 無理やりですが、眠気を覚ましつつ、朝知っておきたい情報を得ることができるのです。


トップニュースなど話題になる話を押さえておける

 
 見出しだけでも頭に入っていれば、職場での雑談にもそこそこついていけます。このインプットを目を覚ましながら行えるのです。お昼休みのテレビニュースを見ても、”ああ、あの話か”と会話に入れるのでまあまあニュースをしっかりチェックしている人”風”に見えます。


普段積極的に拾いに行かないジャンルの知識も増える


 おぼろげな状態で目に入った記事をさらっと流し読みするので、特に個人のフィルタのかかっていない記事を読むことにしています。ですので意識がはっきりしているときに無意識的に飛ばすような記事も読めるので、いろんなジャンルにちょびっとだけ詳しくなります。




いかがでしたか。



ちょっと苦しいですね(笑)

ゴルフで左肩を亜脱臼した話

またまたケガをした経験の話です(苦笑い)


本当に、関節をケガしやすく、大体のスポーツで関節を痛めます。といいつつ、ゴルフで一番最初に大きなけがをしたのは背中でしたが。



ryosuke0524.hateblo.jp



記事の順番が時系列になっていませんが、ケガをした部位の順番は


背中→左肩→左肘(現在も治療中)


です。今回は左肩のお話しです。


なぜ左肩を亜脱臼したのか


別に昔やっていたスポーツで脱臼癖がついていたわけではありません。むしろ脱臼なんて人生で一度もしたことがありませんでした。



そんな自分がなぜ脱臼したのか。



単純にふざけていただけです。。。



ふざけてしまったのはラウンド中。非常に混んでいる日で毎ホール待ち時間があった日でした。どこのコースだったかは忘れてしまいましたが、どこかのPar3のショートホール。


あまりにも待ち時間が長いのでドライバーのマン振り(全力で振ること)談義に花が咲いていました。


今思えばなんでそんなことをしていたんだって感じですが、マン振りでビュンっと風を切る音を出してスイングスピードを競っていたのです。


何回かマン振りをしていたその時、ふと右手がグリップから離れてしまい左手一本でフォロースルーをしてしまったのです。



ガコッ!!ガコッ!!



と2回左肩に衝撃が走り、鈍い痛みを感じました。一緒にラウンドした仲間の話しましたが、おそらく一度肩が外れて運よくまた入ったのだろうと。


もし外れたままだったらそのまま棄権して病院直行する羽目になっていました。


右手を離してしまった原因は古いグリップ


なんで右手を離してしまったのかというと、いつまでも古いグリップを使い続けていたからだと思います。ツルッツルでしたから。それは中古のドライバーで、シャフトもヘッドもきれいで状態がよかったのですが、いかんせんグリップだけは劣化して硬くなり、まったくグリップ力がない状態でした。


こんなんで打っていたら、グリップに余計な力が入ってミスショットをしやすいだけでなく、ケガをしやすくなるというものです。そこを横着してしまった結果、ケガをしてしまったと。


ラウンド後、速攻でゴルフショップへ行ってグリップを交換しました。ちなみにショットの精度が良くなったりはしなかったですが(笑)


ちなみに、肩の鈍い痛みは1か月ほどで取れましたが、数年たった今も後遺症は残っています。


それは、左肩を動かすと骨がなるということと、やはり左肩に関してはまた外れそうな不安感が残っていることです。


ふざけててこんなんなったら世話ないですね・・・

結論


グリップは消耗品です。劣化したまま使うとスコアに響くだけでなくケガをしやすくもなるのできちんとメンテナンスをしましょう。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ゴルフで背中を痛めて整体に通った話

何年か前、職場の先輩の紹介で、初めてゴルフのレッスンに通っていた時期があります。


お金を払ってレッスンに通うので、当然上達を期待して通うわけです。初めてレッスンプロの方に具体的なアドバイスをもらうので、当然盲目的に信じてしまう一面があります。そんなレッスン中、背中をケガしてしまいました。

その痛みは突然やってきた


そのプロの先生は、その近所ではそこそこ評判の良い方で、ファンも多い人でした。全国的には無名だとは思いますが。


先生にスイングを見てもらい、最初はアドレスやスタンスの修正から入りました。


何回目かの時から、スイング改造ということでバックスイングをかなり振りかぶるように指導を受け、ドライバーを振るときにかなり振りかぶってスイングを行っていました。


松山英樹もこう振ってる」


こう言っていました。あんな体格に恵まれたプロアスリートと一緒にされても。。。。


と疑念を持っていた瞬間、突如背中に激痛が走りました。


リアルに30分くらいはまともに立つことすらできず、90分のレッスンでしたが最後の20分くらいでアプローチの練習くらいしかできませんでした。


先生からは、病院に行っても湿布をもらえるだけだから、整体に行った方がいいと薦められ、その帰りに整体へ行くことにしました。


交通事故に強い整体へ行き、体のゆがみを矯正


たまたま、夕方7時までやっていて家からも近い整体が交通事故の後遺症を専門に行っていて評判がよさそうだったのでそこへ行くことにしました。


整体へ行ったところ、まずはけがを治すために電気治療を行ってもらいまして、結局3~4回通いました。それと同時に、ケガの原因が体のゆがみであるといわれました。


具体的には体の左右の高さがすごくずれていて、その骨格のずれによって筋肉に負荷がかかっているということでした。


そこで、電気治療+骨格矯正。


この組み合わせで治療を行ってもらいました。骨格矯正は昔はカイロプラクティックで半年に一回は矯正していたのですが、引っ越しを境に2年くらいさぼっていました。


どうやら骨格のずれは直してもすぐずれてしまい、短期間でなんかも直して癖をつけないといけないようです。


そこで、毎回骨格のずれを矯正。1週間くらいでも結構ずれていたのはびっくりでした。


整体は安いです。下手したら1回千円かかりません。でもたまに治療費が高い時がありなんでだろうと思っていたのですが、どうやら首の矯正だけは保険がきかないようですね。2回に1回首を矯正するときだけは4千円くらいかかりました。


こうして2か月くらいたって痛みが引いたので通わなくなりましたが、違和感が完全にとれるまで1年くらいかかりましたね。

まとめ


スポーツをやる際には、体のケアは本当に必要ですね。スノーボードで足を痛めた際にも反省したはずなのですが、やはり準備運動は大事です。



ryosuke0524.hateblo.jp



どうも長期化するケガをよくする傾向があります。高校時代帰宅部だったこともあり、それほど運動経験がないくせに無駄に社会人になってアクティブになった弊害でしょうか。


カイロプラクティックや整体。肩こり対策で通っていましたが、スポーツでのケガ防止にも有効であると思いました。でも一番はストレッチや筋トレを少しずつでも行うことでしょうね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ゴルフは良いグリップから始まる!ベンホーガンのモダンゴルフを読んで②

ゴルフ界の古典的名著であるベン・ホーガンの”モダン・ゴルフ”を読み込んでみたシリーズ。いきなり序盤の「ゴルフの基本について」の中身が濃すぎてそれだけで1記事になってしまいました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ryosuke0524.hateblo.jp



いよいよ本編突入です。
今回はLESSON1:グリップについてです。

良いゴルフは、正しいグリップから始まる


グリップの章の最初の一文です。ホーガンはグリップをかなり重視しています。ですので、グリップの練習を毎日少しでも行うことを薦めています。それと同時にスウィングの構成要素の中で最も面白くないものだとも語っております。


確かに、自分もゴルフを始めた時からどうしてもグリップはないがしろにしてしまっている気がします。なんとなく楽に握ることができる形を取ってしまっていました。


ホーガンの言う正しいグリップとは,右手と左手が一つのユニットとして機能するものです。そしてそれは”おおよそ正しい”グリップではダメだと語っています。きわめて正しくやらなければならないことであり、一生懸命練習して習得すると、その恩恵として何倍もの報酬が返ってくるとまで述べています。


正しいグリップとは


ホーガンの言う正しいグリップの定義ですが,左手は手のひらで握る、いわゆる”パームグリップ”。そして右手は指の付け根で握る”フィンガーグリップ”を推奨しています。それぞれの握り方が現代では語りつくされているもので、目新しいことはありませんでした。


しかし、ここで大事なのは正しいグリップをよどみなく行えるように、基本に忠実な手順を行えるように、少なくとも1週間は毎日30分練習することを薦めています。ここをしっかりやっておくと、次のLESSON2以降の習得が楽になるとも語っている。それほどまでにグリップは基本中の基本のようです。


今までいろいろなゴルフのレッスン本を読んできましたが、あまりグリップに関しては真剣に読んではいませんでした。ウィークグリップがいいのかストロンググリップがいいのか。フィンガーなのかパームなのか。それこそ4スタンス理論というものを見て自分に合うのはフィンガーグリップだと妄信していた時期がありました。


ちなみに、今は左手はウィーク気味に握っています。これは今はやりのシャロースイングをするのに、トップからフェースを上に向けてハーフウェイダウンに降ろしてきやすい気がするからです。

まとめ

グリップはゴルフの基本で、正しいグリップとはきわめて正確に行わなければならない。よって、その習得には正しい手順の練習を風管的に行う必要がある。


そして、正しいグリップを習得するということは、”ゴルフの基本について”で語っていた、”正しい軌道で反復することができるスイング”を会得するために必要不可欠ということなのでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村