趣味に生きるリーマンの雑記ブログ

うつ病になりかけたが復活し、仕事に趣味に奮闘。そんな30代既婚サラリーマンのおっさんが趣味のことや日々気になったことなどを発信しています。

香港旅行に行ってきた話

先日香港旅行に行ってきました。



一応新婚旅行という名目です。



なぜ一応なのかというと、なんとなく新婚旅行って海外での挙式のついでにとか、ヨーロッパやアメリカなどへの遠出のイメージを持っていたから。



完全な偏見ですね、ええ、



ところでなぜ香港なのかという所ですが、まず制約条件を羅列するとこんなもんでしょうか。

  • 仕事の都合で休みは5日がいい所
  • 他にも出費とか激しいので少し抑えたい
  • 嫁が飛行機嫌い且つ海外食わず嫌い


この時点で国内。ゴリ押しで近場のアジア、グアムあたりが候補になるわけです。


最初は海外を嫌がっていたんですが、説得の結果台湾が候補に。


台湾の予習をしていたら、だんだん気が大きくなってきたみたいでして、急にハワイ行きたいと言い出したのです。


個人的にグアムやハワイなどの南国ビーチに魅力はあまり感じないので、ハワイは避けたい。


そこで提案したのが香港。


理由はディズニーランドがあるから。



ディズニーランドが好きな嫁をこれで釣ることに成功し、香港に行き先が決定したのです。



ぼくも行ったことないアジア圏は積極的に行きたいと思っており、なおかつ旅費も国内の沖縄と変わらないくらいだったので一石二鳥です。


旅行の申し込みはHISにしました。


単に昔使ったことあるってだけですが、運良く安いプランが見つかって良かったです。


4泊5日、ホテルはスタンダード以上、ディズニーランドチケット付きで一人あたり10万円くらい。


このくらいの予算であれば全然オッケー。



GW連休に東京ディズニーランドに泊まりで行くより安く済みます。


こうして、無事??香港への旅行が決定しました。


ついに家の発注!これでもう後戻りはできない

とうとう家の発注が完了しました。


これにより、発注キャンセルで違約金がかかることになり、後戻りができなくなりました。


後戻りができないというのはえらい消極的な発言に聞こえるかもしれませんが、35年ローンとその地域への定住を決断するというのは相当のストレスです。


楽しみな反面、プレッシャーというか将来に対する漠然とした不安がよぎります。


↓↓過去の流れはこちら↓↓

ryosuke0524.hateblo.jp



契約を交わして、ローン審査をしている最中何をやっていたかというと、


・家のレイアウト確認(何度も根気強く)
・再度キッチンやお風呂などの選定


こんなことを毎週末打ち合わせをしておりました。


家のレイアウトに関しては、図面を突き合わせてインテリアコーディネーターや営業マンとひたすら打ち合わせ。


彼らも親身に考えてくれるので、その場で修正しても、改めて図面に起こすといろいろと変なところが見つかるのでその都度指摘してくれます。


たとえば電気をONOFFするための動線だったり、コンセントの位置だったり。


照明(ダウンライトかシーリングか)やカーテン(カーテンかブラインドかロールタイプか)だったり決めることは本当にたくさんありました。ほんともう打ち合わせが嫌になる。


せっかくの週末にあえて疲れに行くんですからそれはもうストレスですよ。


奥さんはウッキウキなので、こちらの苦労や心配はつゆ知らず。


そうこうしている間に住宅ローンの本審査も無事通りました。


ryosuke0524.hateblo.jp



住宅ローン、結構通るもんだと聞いていましたが本当なんですね。


何回か支払い忘れて遅延損害金払うぐらいの後ろめたさはあったのですが、なんともありませんでした。


結局当初予定していたより、だいぶ予算が超過してしまいましたが、何十年も住む家でちょっとしたことをケチって後でいろいろ家具を買い足すのもあれなんであきらめました。


つぎは、土地で配置立ち合いです。実際に建つ家の配置をロープで囲い、現地で問題がないかどうかの最終確認を行います。


それが終わると、いよいよくい打ちです。ちなみに地鎮祭はやらない予定。よくわかんないし。


3月にはもう棟上げらしいのであっという間にマイホームライフになりそうです。

脱・超初心者 スノーボードでそこそこ早く上達するための方法

スノーボードシーズン真っ只中ですね。

スノーボードを始めたい、やったことがあるけどこれからうまくなりたいっていう人向けに、ぼくがとりあえず一人で滑って降りてこられるようになった方法について述べたいと思います。


サポーターなどを着けて転ぶことへの恐怖心を取り去る


スノーボード初心者にとって上達の妨げになるのは、転倒への恐怖心。メンタルブロックだと思っています。


すぐに前方へ転倒しては膝を打ち、悶絶。


バランスを崩すと尻もちをついて、悶絶。


油断すると逆エッジで吹っ飛んでしまい、悶絶。



これらは誰しもが通る道ですが、上達の早い人って本当にめげない。いくら転んでも根性で立ち上がり、急な斜面でも臆せずにチャレンジを続けます。


これはこれで大事なことですが、誰しもがそんな痛い思いをしてまででもないでしょうし、社会人だったりほかに部活を頑張っている学生さんはケガが怖いはず。


そこで、お勧めするのは、膝やお尻にサポーターをすることです。


特に、お尻にサポーターをすることをお勧めします。


たとえば、これ↓↓



別にスポーツショップで売っている一番安いやつで構わないんです。


転んだ時の痛みが全然違いますから。


痛みに対する恐怖が軽減すると、いろいろチャレンジできますし、心も折れにくい。


うまくなりやすいと思います。


欠点は、数回で必要なくなる可能性が高いこと。


ぼくは、初心者の友人へ譲りました。


こういう流れもスノーボードの輪が広がる感じがして好きですね。



恐怖心を乗り越えたら、次は遠くを見る意識に集中する


道具の力を借りて、恐怖心を軽減できたら次に意識することは”目線”を意識することです。


もう何人も、未経験者をスキー場へ連れて行きましたが、大体の初心者は恐怖心からか足元ばっかり見てしまうんですよね。



これが危険。



足元ばっかり見ていると、バランスを崩して転んでしまう。


転ぶと、痛いので恐怖心から余計に足元を見てしまい、そしてまた転ぶ。


完全な負のループですね。


これを脱するには、遠くを見ることです。


これだけを考える。


体重のかけ方とか、ほかに意識することはいろいろあると思いますが、いったん忘れる。



例えば、遠くの木をめがけて滑るとして、その木から目線を外さない。


これだけを意識します。


もちろん、ほかに滑っている人とぶつかるのが危険ですので、周りを見渡して誰もいないタイミングや場所を選んでやってみてください。


不思議とあまり転ばずに滑られるはずです。


多分ですが、目線を遠くに保つことで、腰が引けるのを防げるからでないかと推測しています。



ちなみに、目線を変えるだけで変えた方向へ曲がっていきます。その感じがつかめると、とりあえず緩やかな斜面は滑られると思います。


あとは慣れ!できるだけ短期間に多く滑ろう


ここまで来たら、あとは慣れ。


急な斜面や凹凸、転ぶこともあると思います。


転び方に慣れてきた人はサポーターはいりません。まだ不安な人もサポーターを付けているからそれほど痛くありません。


ガンガン滑って、ガンガン曲がってチャレンジして、ガンガン転びまくりましょう。


短期間でチャレンジすることで上達速度も飛躍的に上がるはずです。


さいごに


スノーボードは楽しいですけど、ケガに対するリスクもつきものです。


あまり無理せずに、ケガをしないように楽しみましょう。


調子に乗って脳震盪になると、マジでしばらく起き上がれなくて危険ですよ。


ちなみに、ブーツの固定が甘くて足を怪我した話はこちら↓↓
ryosuke0524.hateblo.jp

凍結注意!水抜きは絶対する!家の配管が割れると悲惨なことに。。。

北海道の冬は寒いです。


マイナス10℃とかまで下がったりは普通にするので、水道管の凍結に注意する必要があります。


ぼくは以前、水道管が割れたことにより部屋が水浸しになったことがあります。上の階の部屋の配管が割れ、天井から雨が降ってきたのです。被害を受けた状況から慰謝料の振り込みまでの流れを振り返ってみました。


はじめはポタポタと音がした。上の部屋から水滴が降って来た


当時、年末だったのですがぼくはインフルエンザにかかって寝込んでいました。そうしたらポタポタと水滴が垂れる音がするではありませんか。 なにか蛇口を閉め忘れていたのかと風呂場へ。


いざ風呂場へ行くと、風呂場の天井の蛍光灯の隙間から水滴が。。。


あ、これってもしかして水道管が割れたってやつなのでは??


38℃超えの熱があってもうろうとしていましたが、上の階の部屋へ行きましたが、不在。


とりあえず管理会社へ連絡するも、祝日のためつながらず、どうしていいか迷っていました。



実はアパート全体の元栓があり、無理やり止められる。


特殊な工具がいるので、結局自分では無理な訳ですが。


実はこの管理会社、非常に大手なので全国対応のコールセンターがあり、そこへ電話しました。


その先で言われたのが、元栓を閉めてくださいでした。


ぼく「元栓ってどこにあるもんなんですか?そもそもあっても素人が工具となしに開けられるんですか?」


コールセンターのお姉さん「外にあると思います。探してください。工具とかは必要ないですよ。


右に回せば閉まります。



そりゃそうでしょうねえ、ええ。。。


結局雪が積もっていたので元栓は見つけられず。


クイックルワイパーで水を部屋の外へ掻き出していたら、たまたま巡回していた営業さんがその様子を見つけ、札幌から業者を読んでくれました。


元栓を閉めてくれたのですが、聞いてみるとやはり特殊な工具が必要だったようです。


被害を受けた時にすること


被害を受けた場合、当然損害賠償だったりをしてもらう必要があるので、状況証拠取りが必要になります。

  • 水でぬれた家具や家電や本などを写真に収めておく
  • 写真は部屋全体の引きでも撮っておいて被害状況を克明に残しておく
  • 鑑定士が来るので、状況をきちんと説明し、なるべく多くの額を取れるように相談する


こんな感じで対応をしました。管理会社からはペットのトイレシートを大量にいただき、部屋中のいたるところの水分を吸収し続けます。当日は本当にサウナみたいでした。地獄すぎる。。。


不誠実な対応と慰謝料の振り込みまで


少し落ち着いたころ、管理会社から建物を補修するから、その間数か月別の部屋へ引っ越しをしてほしいといわれました。その際のやり取りがかなり不誠実でもう二度とこの管理会社の部屋は借りないと誓ったものです。


【やり取り】

ぼく「引っ越して戻ってくるのは手間だし金がかかるので、そのまま別の部屋を探して引っ越させてほしい。」
 
管理会社「それは無理です。後日連絡しますので、いったん立ち退きお願いします。引っ越し代は持ちますので」

 一刀両断でした。食い下がると、「うちだって被害者なんですよ」とのたまう始末。まあ結局こいつらは被害者ではなく加害者だったわけですが。


数か月後。。。


ぼく「いったいいつ修理するのですか?今後の計画や準備もあるのですが」

管理会社「いま大家さんと話をしていますので待ってください」


1年半後。。。


もう忘れていたころ、封筒1枚がポストに入っており、慰謝料14万円を振り込みましたとの連絡のみ。結局建物の構造欠陥で上の階の住人も慰謝料をもらった模様。


なんの連絡もなしに、封筒1枚のみで済ませるとは。。。なんという不誠実な会社なのかと思いました。


ちなみに、部屋は順調に歪み続けてドアの開け閉めが非常に硬くなり、床にゴルフボールを置くと勢いよく転がっていくくらい傾きましたとさ。


配管割れを通じて学んだこと


配管が割れると、本当に滝のような水が天井から降ってきます。やられた方は本当にたまらない。絶望感たっぷりなんですよ。


なので、何日か連続で家を空ける際には、面倒でも確実に水道管の水抜きを行うようになりました。あんな悲惨なことの加害者にはなりたくないですから。

うつ病になる前に!ぼくが精神的に助けられた著書3冊を紹介

職場の上司とそりが合わず、うつ病になりかけた時に助けられた本を紹介します。


自覚症状として自律神経がやられてしまったのか、
 

  • 微熱が1か月続く
  • 朝、寝起きのときに口の中が異常に乾燥し、喉が痛い
  • ふと涙が出てくる

といった症状が出てきており、とくに微熱に関しては総合病院でどんな検査をしても異常が見られずあと診察を受けていないのは心療内科だけという状態でした。

外的要因もありましたが、このような状態から求職せずにはい上がるのを助けてくれた本たちです。



高梨沙羅も絶賛!アドラー心理学のベストセラー”嫌われる勇気”

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え


言わずと知れたベストセラー。アドラー心理学ブームの火付け役であり。対話式でアドラー心理学を深く理解する事ができる名著です。


個人的に一番心が救われたのは、相手がどう思うかは相手の問題であり、気にしても仕方がないということでした。


今までのぼくは、相手の様子が気になりすぎる人間で、


「なんであんなこと言うんだろう」
「なんであんな態度とるんだろう」
「なんでこんなことで怒るんだろう」


などと人の様子ばかりうかがうところがあり、そのたびに心が消耗していました。その人の機嫌が悪いかどうかなんてどうしようもないのに必要以上に気にしてしまう。

こうした悪い癖を徐々に治すことができ、いい意味で鈍感になることができたのです。

こまめに気分転換!嫌な気持ちを消すルーティーンを作ろう


イヤな気持ちは3秒で消せる!


うつ病になる過程では、大小様々な嫌な事を消化しきれず溜め込んでしまのだと思うんです。自分がそうだったから。


そうした負の感情が積分的に積み重なって、どんどん自己肯定感が下がっていく。


自己肯定感が下がると、嫌な気持ちになりやすくなる。


こうした負のループに陥り、どんどん自律神経が参っていき、とうとう心のキャパシティをオーバーフローすると、うつ病になってしまうのではないかと思っています。


そんなとき、こうすれば気分転換できる!と自分に言い聞かせたルーティーンを作り、実行するのです。こうすることで、ルーティーンをすると気分転換ができるようになってきます。


正直完全には切り替わりませんが、少し楽になります。


でも、この少しが大事だと思うのです。


食事からも改善!うつ病になる前に食事を見直すべし


心療内科に行く前に食事を変えなさい


ストレス発散には甘いもの!こういう人が多いと思いますが、これは逆効果だとこの書籍には書かれています。糖分取りすぎはうつには御法度です。


適度な運動、ビタミン、アミノ酸が重要です。


ぼくは甘いものを控えて、缶コーヒーもブラックしか飲まず、アミノ酸などはサプリメントで補うようにしました。こうすれば良くなっていくという知識と希望が出てきて、そのための食事の見直しを実行することで、徐々に気持ちが明るくなってきました。


まとめ


以上3冊、気になる本はありましたか?

今の時代、本を読めばいろいろな知識を得ることができます。少しでも今の現状を変えたいと思っている方は上記3冊以外でもなんでもいいので読んでみて、行動に移してみてはいかがでしょうか。

本当にしんどかった時期は何も行動する気が起きませんでした。


でも、たまにそうでもない日があると思います。そういった日にこのような本を読んでいろいろな考えに触れてみたり、たまにゆっくり散歩でもしてみたら効果があると僕は経験上思っています。

その昔、童貞なのに性病と診断された話

タイトル通り、昔ぼくが一切の性交渉の経験がないのにもかかわらず、性病と診断された話を書いてみたいと思います。悩み多き青少年の何かヒントになればと。この手のお話が苦手な方はすみません。少し行間開けておきます。




















ちなみに診断されたのは”尖圭コンジローマ”です。アソコにイボができるやつです。HPVの一種で、子宮頸がんの原因ともいわれているやっかいな病気です。


中学生のころ、イボっぽいものを発見

中学生の頃、それはそれは多感なころに、あそこに非常に小さなイボっぽいものを発見。何かの雑誌でコンジローマなのではないかというのを知りました。なんでこんなものが?と衝撃を受けたものです。

結果、これこそ脂肪の塊だったのですが、怖かった僕はこれをつぶしてしまったのです。

イボが徐々に肥大。異性との接触を怖がる10代

ちいさかったイボ、正確には脂肪のかたまりは何個かあったのですが、つぶしたやつだけ肥大していきました。

でも、泌尿器科へ行きたいという勇気はなく、ひたすら恐怖におびえながら日々を過ごしておりました。周りの友達は少しずつ異性との経験を積んでいっていたのですが、ぼくは怖くなっていました。(そもそもあまりモテなかったけど)


雑誌に出ている上野クリニックの広告を見ては怯え、むしろ保険のきかないところでお金をかけてでも治した方がばれなくていいと考えたりもしましたが、行動に移せず。当時は保険証が家族共用であり、母親に保険証を貸してとは言えなかったのです。


意を決して行った泌尿器科。初期診断は脂肪の塊。そして手術へ

ここで転機が訪れました。ぼく個人に保険証が発行されたのです。どうせ保険を使ったらばれるのでしょうが、保険証を貸してと母親に言わなくていいというのは著しくハードルを下げられる事実だったのです。


大学生にもなり、いい年になったぼくは意を決して泌尿器科へ行きました。問診票にはイボみたいなものがあると書きました。


次に先生の診断です。男の先生でした。一切性交渉の経験も風俗の経験もないため、触れられるのが不安でしたが、ゴム手袋をしていたせいか、まったく感じることもなく事務的に観察をされました。

結果、たんに脂肪がたまって大きくなっているだけだと。でもここまで大きいと液体窒素などでは取り除けないので、手術で切る必要があると言われました。このとき、直径5㎜程度まで大きくなっていました。


で、手術の日程を決め、それまでの間は一応炎症を抑える塗り薬を処方されました。腫れがないほど跡が残らないからだそうです。


術後にまさかの診断。なんでコンジローマ???


ついに手術の日です。手術台の上にのり、いわゆるM字開脚の状態でした。よく出産シーンでみるカバーみたいなやつで自分の下半身、つまり手術の様子は見れません。
麻酔をされ、感覚がなくなっていたので手術自体は全く痛くなく、患部をメスで取り除いた後、縫合され手術は終了。


念のため、細胞検査をしておくねと言われて、その日は帰りました。


後日、コンジローマと診断されました。先生もなんでだろう?とわかっていない様子でした。どうもコンジローマの場合、結構急激に大きくなるので、ぼくのように何年もかけて大きくなるのはありえないという見方だったようです。


結局、しばらく様子見となりましたが再発の様子もなく、完治したということで無事おさらばできました。


まとめ

結局なんだったのかということですが、あまりに不安で何回か触って血が出たことがあったので、その際にウイルスが侵入したのではないかと思っています。不安な場合、決して自分でつぶしたりせず、おとなしく病院へ行きましょう。

いざ行ってみると、何年も悩んでいたことが馬鹿らしくなるくらい、どうってことありませんでした。

どんな病気やケガでもそうですが、病院へ行くのが遅れていいことは一つもないですから。

源泉徴収だけじゃない!住宅ローン審査に必要な書類まとめ

ここでは,ぼくが住宅ローン審査時に要求された書類などを紹介します。これから審査を検討される方は参考にされてください。


審査に必要な書類、大きく分けると3種類に分けられます。

  1. 本人確認書類
  2. 収入を証明するもの
  3. 他ローンなどの借り入れ情報


これらについて述べていきたいと思います。


1.本人確認書類

まずは本人確認書類。僕の場合は運転免許証を提示しました。併せて会社の共済保険証も渡しました。これに関してはマイナンバーカードを発行されている方はマイナンバーカードで大丈夫だと思います。

コピーを取られて終わりですが、現住所と免許証に書いてある住所が違うとややこしいので、住宅ローンをお考えの方は早めに住所を変更しておくことをおすすめします。ぼくは最寄りの警察署で行いました。

ちなみに上述したマイナンバーカード、ぼくは発行していません。でも運転免許証を持っていない方が増えているとも聞きますし、そう考えると本人確認しやすくなった気がしますね。

2.収入を証明するもの

ぼくはサラリーマンなので源泉徴収票を提出しました。11月の段階だったので、前年と前前年の2年分です。これはハウスメーカーの営業の方から聞いたのですが、毎年収入が激しく増減する、例えば出来高制の営業の方などは審査が厳しくなるそうです。ぼくの職種は残業代の増減程度でしか給料は変わらず、幸い過去2年は給与は微増だったのでそのあたりは問題ありませんでした。

他には所得証明書でもいいようですね。

3.他ローンなどの借り入れ情報


上記二つはほとんどの人が問題ないはずですが、ここがキモになります。


過去記事でも書きましたが、借り入れがあるとややこしいです。
ryosuke0524.hateblo.jp


ぼくが求められたものを羅列します。


  • 自動車ローンの返済予定表、
  • 自動車ローン契約日と借り入れ額がわかる書類(契約書で大丈夫でした)
  • クレジットカードの返済予定表(リボ払い、分割払い、ボーナス払いがある場合)
  • カードローンの契約日と極度額がわかる書類
  • カードローンの返済明細6か月分(ATM返済の場合)
  • 各ローン返済の履歴過去6か月分(通帳コピー)
  • 通帳の表紙のコピー


とまあいろいろめんどくさいです。特に口座引き落としではなく、ATMで返済している場合はその都度出てくる明細を取っておかないと、別途ローン会社に連絡をして取り寄せなければなりません。ぼくは明細なんてその場で捨てていたので、電話をして送ってもらうことになりました。大体1週間くらいかかりますので、注意です。


理想は返済用口座と通常の口座を分けておくと、履歴がすっきりしていていいのだと感じました。一つの口座でなんでもやっていると、提出コピーで洗いざらい見られている感じで嫌な気分になります。

まとめ


ここまで見ると、非常にいろいろな書類が必要なことがわかっていただけたと思います。仕事の合間に電話をしたり、休みを取って銀行に行ったりということを考えると、かなり余裕をもって準備をしておいた方が絶対いいです。直前でいろいろやろうとすると、なんか精神的に疲れます。。。ぼくは疲れました。可処分精神をかなり持っていかれました。


↓↓過去記事はこちら↓↓

ryosuke0524.hateblo.jp